- 薄毛で悩んでいるのは私だけ?
- 若い女性の薄毛は増えている?
- 薄毛の女性はさまざまな悩みを抱えている?
薄毛、ハゲというと男性の悩みというイメージがありましたが、近年、若い女性の間でも薄毛が急増しているのです。
女性でも年齢を重ねると、ホルモンバランスの影響もあり抜け毛、薄毛が多くなります。
ですが、若い女性の間でも薄毛が増えている原因は、ホルモンバランスだけが影響しているわけではないようです。

女性の薄毛の原因、そして薄毛の女性が抱える悩みについて紹介します。
薄毛の女性ならでは悩みとは、どんな悩みがあるのでしょうか。
Contents
女性の薄毛の原因とは

薄毛の悩みはもう改善されないのでは?と不安になりますよね。
まずは、女性の薄毛の原因について知りましょう。
- 間違った頭皮ケア
- 女性ホルモンの減少
- 更年期
- 食生活の乱れ
- 無理なダイエット
- 睡眠不足
- 生活習慣の乱れ
- ストレス
こういった原因が頭髪の薄毛を起こしてしまうのです。
原因を避ければ、薄毛を予防対策することにもつながりますよね。
女性の薄毛の悩み

女性が薄毛になると、さまざまなことに悩みを抱えるようになってしまうのです。
そんな女性たちの口コミも参考にしていきましょう。
薄毛の悩み①分け目が定まらない

薄毛になると分け目にも困ってしまうんですよね。
髪の毛の分け目が薄くなることで悩みとなっている方が多いのです。
- 髪の毛をセットするときに分け目が定まらないよねw
- 年をとってきたら前髪の生え際が薄くなってきて・・・。
分け目がどうしてよいか分からなくなり、薄いのが分からないように前髪を下げています。 - 分け目、生え際が薄いから困る。
薄毛の悩み②自分でも気になるし、視線も気になる

周囲の視線が頭に行っている気がして、落ち込んでしまう方もいるのです。
やはり周囲の視線も気になりますよね。
- 人と会ったときに頭を見られているのではないかと気になる(´・_・`)
- 周囲の視線が気になって外出が控えめになってしまった …>_<…
- 外に行ったとき、鏡を気にしてしまう。頭を見て薄く見えていないかチェックしていると疲れるし、頭を見て落ち込みます。
- 薄毛だから外に出たくないです。
外出したくなくなってしまうのは、生活にも影響するのでなんとかしたいですね。
薄毛の悩み③美容室が恥ずかしい

定期的に髪を整えたりしたいけれど、美容師さんに薄毛を見られるのも恥ずかしいと感じてしまいます。
ヘアスタイルを変えたり、定期的に行くことが多い美容室も抵抗が出てくるようです。
- 薄毛だと美容室にも行くのが恥ずかしい。
- 私は円形脱毛症でも悩んでいるのですが、髪を結ぶのも、美容室へ行くのも恥ずかしいんです。ホントに悩んでいます。
頭髪を扱うプロですから、恥ずかしいと思わずに悩みを相談してみてはいかがでしょうか。
良いアドバイスをもらえるかもしれませんし、薄毛が気にならないスタイルにしてくれるかもしれませんよ!
薄毛の悩み④薄毛対策したいけど、高い

薄毛を改善するために対策したいけど、育毛剤とか意外と高いんですよね。
薄毛を改善するためには、費用もかかる場合があります。
- 髪が全体的に薄くなっているので、薄毛対策をしたいのですが育毛剤が高いから続けられない。
- 通販で売っている育毛シャンプーが効果ありそうだけど、高くて使い続けられない。
- ネット見たらで泥パックみたいなのがおすすめらしいけど、まだ購入していません。家にあるトニック剤を生え際に使っています。
- あまりにも薄毛が気になるから、女性用ウィッグとかのCMとか広告を見ると気になるけど、お金も勇気もありません。
- ここ数年で悪化した薄毛をバレないようなウィッグをするには、精巧なものでないとダメみたいです。10万円とかするので買えません・・・(泣)
育毛剤やシャンプーは継続して使用しないと効果が現れにくいです。
育毛アイテムを選ぶときには続けられるかどうかがポイントになりますよね。
薄毛の悩み⑤老けて見られてしまう

最近疲れてる?などと言われることが多くなったのは、薄毛のせいなのかもしれません
髪が薄くなったり、ボリュームが減ると見た目の若々しさも失われてしまうようです。
- 髪が薄くなってから老けた感じがする。
- 薄毛でも老けて、疲れて見えるのに白髪も増えてきて更に年取って見えてしまうのではと悩んでいます。
- 髪が細くなってハリもボリュームもないから、分け目も広くなってきています。
- 自分でもすごく老けた感じが分かります。悲しいですね。
薄毛の悩み⑥抜け毛の進行が不安

女性にとって髪は象徴でもあるので、将来不安になりますよね。
- 薄毛の悩みは深刻です。抜け毛におびえる昨今です。
- 薄毛は本当につらい。最近分け目が薄くなっているので、この先が恐怖。
- 前髪の分け目が癖ついてて、そこから薄くなってきてます。どうなってしまうのでしょうか。
- 自分の母親がドライヤーを使った後の抜け毛がスゴイんです。今も薄くなってきた不安がるのに、これから更に・・・?と考えると軽くショックです。
薄毛の悩み⑦セットが思うように行かない

最近、朝のヘアスタイルのセットが思うように行かず、時間がかかったりすることもありませんか?
薄毛になると思うようにセットが上手くいかないことが多くなるようです。
- 髪の毛を思うようにセットできないから大変。
- 髪のボリュームが減ったから、ふんわり仕上げることができない。
- ボリュームもハリもないから、髪の立ち上がりが良くない。すぐにペタンとなってしまうのが悩み。
- カラーリングとかパーマをかけたりしたいけど、髪や頭皮に負担をかけないようにするために我慢しています。
薄毛の悩み⑧お洒落を楽しめなくなる

女性はいつまでもヘアスタイルやメイク、ファッションを楽しんでいたいですよね。
お洒落も楽しめなくなってしまうのは、女性にとって悲しいですよね。
- セルフでカラーリングをしていたことも頭皮に良くなかったようです。薄くなってコシもなくなって悩みに。お洒落をしても髪にボリュームがなくてキマらないんです。
- 洋服を買いにいってもなぜかどれを着ても似合わないのです。ふとライトの真下で鏡を見て愕然としました。薄毛のせいだと(泣)
薄毛の女性はさまざまなことで悩んでいるのですね。
髪は女性の象徴でもありますが、薄毛になるとお洒落も楽しめなくなってしまうのは残念です。
薄毛に悩む方も、気になり始めた方も、薄毛にならないようにするためにも早期の対策が重要になります。
薄毛だからと諦める前に、まずは生活習慣などを見直し、薄毛を予防、対策するアプローチを行っていきませんか?